税金対策:定期保険

定期保険とは、生命保険のうち保障期間を契約時に定めたものに限定する保険で、その掛金の全てが契約終了時に掛捨となるものを言う。


概要
短期間のものは貯蓄性をほとんど有さないため、保険料はその分安くなる。よって、扶養者のいる家庭の世帯主が、死亡した後の生活費用などを確保するのには、最適の保険といえる(扶養期間が終身となる事はほとんどないため)。

期間は1~15年といった短期のものから、50~80年のような長期に及ぶものもある。後者の場合、保険金支払のための責任準備金が積み立てられる形になるため、保険期間終了の10年前頃までは一定の貯蓄性を有する。また定期保険の場合、保険料の一部が損金として計算でき、その分節税を行う事が出来るため、長期の定期保険は法人関係者を中心に加入される場合が多い。

なお1~15年といった短期の保険の場合、一定の年齢になるまでは、契約満了時に被保険者の当時の健康状態に関わらず、同じ期間で保険を更新できるようにしたものが多い。この場合、保険料は更新時の年齢で計算するため(年齢が上がるほど、一般的に死亡率が上がることから保険料は高くなる)、増加する。特に1~5年程度の短期保険は、自然保険料の増加曲線に沿った形で保険料が増えていく。


Page Top ▲ 税金節税対策